ドローンの安全講習、4月から
首相官邸や長野・善光寺、姫路城など、ドローンを使った事故のニュースが多く聞かれる昨今。今後さらなる利用が見込まれるドローンを安全に使うことを目指し、一般社団法人日本マルチコプター安全推進協会(JMSA、東京都港区)が始動しました。 現在、ドローンを活用する企業を対象に会員を募…続きを読む
首相官邸や長野・善光寺、姫路城など、ドローンを使った事故のニュースが多く聞かれる昨今。今後さらなる利用が見込まれるドローンを安全に使うことを目指し、一般社団法人日本マルチコプター安全推進協会(JMSA、東京都港区)が始動しました。 現在、ドローンを活用する企業を対象に会員を募…続きを読む
ロボット技術の目覚ましい発展と共に、新しいホビーのジャンルとして注目されているホビーロボット。二足歩行はもちろんのこと、サッカーや格闘技など人間に近い動きが可能になり、パソコンで動きをプログラムできる本格的な高性能ロボットまであります。自分で組み立てることによって、ロボットの…続きを読む
自分の分身!?「Double 2」って? 「Double 2」とは、Double Robotics社が2012年に発売した、iPadを介して遠隔操作・コミュニケーションが可能な自走ロボット「Double」の新モデルです。 まずは前モデル、「Double」をご紹介…続きを読む
紙飛行機も折れるデュアルアームロボット「YuMi」って? 「YuMi」とは、スイスに拠点を置く産業機器メーカーのABB社が開発した、デュアルアームを持つ産業用ロボットです。 産業用ロボットは、現在6軸のシングルアームタイプが主流ですが、7軸でデュアルアームを持つ「YuMi」の…続きを読む
「ヒトカラ」なんて言葉が、ようやく定着してきた昨今。 ようやく、一人でカラオケに行くことが恥ずかしくない時代になってきました。 ただ、一人歌うだけでは寂しかったりしますよね。 そんな寂しがりやさんに、こんな夢のロボットはいかがでしょうか? カラオケロボット このロボットは、一…続きを読む
ペッパイちゃんって? 「ペッパイちゃん」と聞いて読者の方々は何を想像されたでしょうか? 男性の方は直感的に思い浮かんだものがあるはず!! そうです!アレです!・・・という話はここまでにして、早速画像を見てみましょう。 え!?ペッパーにおっぱいが付いているではあり…続きを読む
最近よく目にする“やっちゃえ”日産のCM、気になりませんか? 「まずは自動ブレーキ」 自動ブレーキはメーカー各社方式の違うものを実用化していますね。方式によって霧に弱い、大雨に弱いなど不得意分野があるようですが、いずれ淘汰されていくのでしょうか。 わたしが個人的にほしいのは、…続きを読む
船上自動消防ロボット「SAFFiR」って? 「SAFFiR」とは、アメリカ海軍研究事務所(ONR)の助成により、バージニア工科大学の研究チームが開発したヒト型の二足歩行ロボットです。 2015年2月にアメリカ・ワシントンDCで開催された、海の未来科学技術エキスポにて、消火用ロ…続きを読む
最新の情報をお届けします!
下記のフォームからメールアドレスを入力して下さい