RN 005688
【レポート】うちにロボットが来たよ! (2)感情を読み取るコミュニケーション・ロボット、Tapia
MJIが開発したコミュニケーション・ロボット、Tapiaをご紹介します。ころんとした卵形のTapiaは、「みまもりロボット」。高齢者の話し相手になって、どんな話をしたかを登録したスマートフォンに知らせてくれるなど、離れて暮す家族をつないでくれる頼もしいロボットなんです。
MJIが開発したコミュニケーション・ロボット、Tapiaをご紹介します。ころんとした卵形のTapiaは、「みまもりロボット」。高齢者の話し相手になって、どんな話をしたかを登録したスマートフォンに知らせてくれるなど、離れて暮す家族をつないでくれる頼もしいロボットなんです。
会話を通して成長するコミュニケーション・ロボット、Palmi(パルミー)をお借りしました! お天気やニュースを教えてくれ、クイズを出したりゲームをしたり、さまざまなうんちくを語ったりもするキュートなロボットをご紹介します。
Palmi、Tapia、CHiP、DOBBYなどの注目ロボットを販売し、家庭用ロボットの普及を推進するDMM.make ROBOTSを訪問しました! インタビューを通じて、「ロボットが家にいるのが当たり前の時代」がすぐそこまで来ていることが、感じられました。
ドラえもんが我が家に現れて友達になってくれたら…
大きな目が特徴的で目玉おやじを彷彿とさせますが、とってもかわいいでしょ?
でもかわいい見た目とは裏腹にすごく優秀な家庭用ロボットなんです。
「キモかわいい」で話題を集めた犬型四本脚ロボット「ビッグドッグ」で知られる、アメリカのボストン・ダイナミクス社が新しいロボットを発表しました。
自宅にロボットがいたらいいな、と思ったことはありますか?
最新の情報をお届けします!
下記のフォームからメールアドレスを入力して下さい